人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



天覧山の秋@飯能市
 飯能市にある天覧山、自宅の裏手にある山道を2kmくらい東に向かって
歩くと天覧山に至る。天覧山、ちょうど紅葉が綺麗であった。

 天覧山については:

「天覧山は、山麓にある能仁寺に愛宕権現を祀っていたので、もとは愛宕山
と呼ばれた。それが時代を下り、徳川五代将軍綱吉の病気平癒のお礼に、
生母桂昌院が十六羅漢の石仏を奉納したので、羅漢山と呼ばれるように
なった。それが1883年(明治16年)4月18日に、山麓で行なわれた近衛兵
春季小演習を明治天皇がこの山頂から統監したことにより、天覧山と呼ばれる
ようになり[1]、行幸記念碑が建てられている。 標高は低いが頂上からの
眺望はよく、飯能市街が一望できるのはもちろん、奥武蔵・奥多摩の山々のほか、
遠く富士山を望むこともできる。史跡や文化財も点在し、春の桜、初夏のツツジ、
秋の紅葉など一年を通じ見るものも多く、老若男女に親しまれている。 付近の
飯能河原、多峰主山、宮沢湖、巾着田などとあわせたハイキングも楽しい。
飯能駅から登り口まで徒歩約20分、頂上まではそこから20~30分。」・・・
(Wikipediaより引用。)

今日はその天覧山で撮ってきたショットをアップいたします。


天覧山の秋@飯能市_b0010915_1938313.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS 40D
露出時間(秒),1/25
F値,6.30
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正量(EV),-0.67
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),55.0
使用レンズ、CANON EF-S17-55mm F2.8 IS USM








天覧山の秋@飯能市_b0010915_19401270.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS 40D
露出時間(秒),1/20
F値,8
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正量(EV),0
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),55.0
使用レンズ、CANON EF-S17-55mm F2.8 IS USM






天覧山の秋@飯能市_b0010915_19411598.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS Kiss Digital X
露出時間(秒),1/50
F値,4.00
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正量(EV),-0.33
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),144.0
使用レンズ、CANON EF70-200mm F4L IS USM





天覧山の秋@飯能市_b0010915_19423532.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS Kiss Digital X
露出時間(秒),1/4
F値,6.30
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正量(EV),0.33
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),121.0
使用レンズ、CANON EF70-200mm F4L IS USM
by hermes_sawa1 | 2009-12-03 19:44 | 紅 葉 | Trackback | Comments(2)
Commented by eos.1 at 2009-12-04 07:24
天覧山は近くにあるのに、花見でしかいったことがなかったりしますので、今度ゆっくり歩いてみます。

しかし、普通なら気がつかない景色の中から、ピンポイントで物語りを切り取る視点はさすがですね。
常に被写体が決まっていると、新しい被写体を探し出すことが出来なくなってしまうんです。
Commented by hermes_sawa1 at 2009-12-05 00:41
eos.1さん>こんばんわ。天覧山のもみじ、意外といいですよ。被写体
がいつも同じとは言ってもios.1さんの場合は被写体が人間ですからい
ろんな表情を撮るという意味で被写体を探し出す能力は実は高いんでは
ないでしょうか?コメントありがとうございました。
<< 能仁寺の紅葉@飯能市 裏山の秋 >>