人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



棚田めぐり(3)栃倉の棚田
 白馬村の青鬼集落から次に向かったのは中条村御山里の栃倉の
棚田だ。虫倉山の南斜面に沿って拓かれた棚田である。このあたりには
まだ、沢山の棚田が残っているようだ。栃倉の棚田に着いたのがちょうど
午後四時。日が傾いて太陽の光が斜光になり写真撮影には最高の時間帯
です。あとから調べて分かったのですが、この栃倉の棚田の近くには
ほんとに沢山の棚田がある。Googleの航空写真、この地域は解像度が高い
写真でカバーされていてそのため、棚田がはっきりと識別できてしまう。
次回、来るときにはそれらの棚田もぜひめぐってみたいと思う。楽しみである。
 今日はその栃倉の棚田の写真をアップいたします。


孤高の棚田

 栃倉の棚田に到着する前に見つけた山の中腹に見えた棚田


棚田めぐり(3)栃倉の棚田_b0010915_223943.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS Kiss Digital X
露出時間(秒),1/1000
F値,4.00
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,200
露出補正量(EV),-0.67
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),70.0
使用レンズ、CANON EF70-200mm F4L IS USM








栃倉のかかし



棚田めぐり(3)栃倉の棚田_b0010915_2262328.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS 40D
露出時間(秒),1/500
F値,8
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
露出補正量(EV),-1.0
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),17.0
使用レンズ、CANON EF-S17-55mm F2.8 IS USM





栃倉の棚田

棚田めぐり(3)栃倉の棚田_b0010915_2275786.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS 40D
露出時間(秒),1/250
F値,8
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
露出補正量(EV),-1.0
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),55.0
使用レンズ、CANON EF-S17-55mm F2.8 IS USM





たわわに実って...



棚田めぐり(3)栃倉の棚田_b0010915_22102658.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用)
レタッチ Photo Shop CS4
機種,Canon EOS 40D
露出時間(秒),1/180
F値,11
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
露出補正量(EV),-0.5
測光方式,分割測光
焦点距離(mm),18.0
使用レンズ、CANON EF-S17-55mm F2.8 IS USM
by hermes_sawa1 | 2010-09-03 22:12 | 棚 田 | Trackback | Comments(4)
Commented by risaya-827 at 2010-09-04 08:03
おはようございます^^
おお、一枚目、遠くに緑の田が光って見えますね♪
三枚目の棚田も整然としてて綺麗☆
案山子さんに守られて実りの秋を迎えるのでしょうね、きっと!!!
ポチッ☆彡
Commented by kiyo726 at 2010-09-04 15:09 x
こういう山間の棚田を見ていると人間って凄いなぁ~と感心せざるを得ません。
どんな不便な山間の地にも人の営みがある。しかも整然と管理されている。
写真を見ていてそんな感想を持ちました。
Commented by hermes_sawa1 at 2010-09-06 22:47
理沙也さん>亀レスですみません。m(__)m
 あの案山子、妙に存在感を感じたんですが、そうですね棚田全体を守ってるようですね。いつも栖t暦名コメントとポチッありがとうございま
す。
Commented by hermes_sawa1 at 2010-09-06 22:49
kiyo726 さん>こんばんわ。亀レスですみません。m(__)m
 そうですね、それはいつも思います。こんな山奥に人が住み、棚田を
整然と耕作し稲を育てているのには頭が下がります。いつも素敵なコメ
ント、ありがとうございます。
<< 棚田めぐり(4)日原東の棚田 棚田めぐり(2)白馬、青鬼集落... >>