人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



関八州見晴台の夕暮れ
 埼玉の奥武蔵グリーンラインに関八州見晴台という
場所があります。ここは高幡不動山の奥の院がある
場所でもあります。標高は771mでそこからはあたり
遮るものは何も無いので、遠く奥秩父連山が望めます。
 今日の写真はその関八州見晴台からの夕景です。

1枚目:落日の瞬間
関八州見晴台の夕暮れ_b0010915_2204627.jpg
撮影データ>
※RAWより現像
機種,Canon EOS Kiss Digital N
露出時間(秒),1/30
F値,22
露出プログラム,マニュアル露出
ISO感度,100
露出補正量(EV),0
最小F値,3.51
測光方式,部分測光
焦点距離(mm),35.0
露出モード,太陽光
ホワイトバランス,使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06


2枚目:
関八州見晴台の夕暮れ_b0010915_2233217.jpg
撮影データ>
※RAWより現像
機種,Canon EOS Kiss Digital N
露出時間(秒),1/20
F値,25
露出プログラム,マニュアル露出
ISO感度,100
露出補正量(EV),0
最小F値,4.0
測光方式,部分測光
焦点距離(mm),218.0
露出モード,マニュアル
ホワイトバランス,太陽光
使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06


3枚目:日没直後
関八州見晴台の夕暮れ_b0010915_226523.jpg
撮影データ>
※RAWより現像
機種,Canon EOS Kiss Digital N
露出時間(秒),1/100
F値,16
露出プログラム,マニュアル露出
ISO感度,100
露出補正量(EV),0
最小F値,3.51
測光方式,部分測光
焦点距離(mm),35.0
露出モード,マニュアル
ホワイトバランス,太陽光
使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06


4枚目:トワイライト
関八州見晴台の夕暮れ_b0010915_228338.jpg
撮影データ>
※RAWより現像
機種,Canon EOS Kiss Digital N
露出時間(秒),1/8
F値,18
露出プログラム,マニュアル露出
ISO感度,100
露出補正量(EV),0
最小F値,4.0
測光方式,部分測光
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),65.0
露出モード,マニュアル
ホワイトバランス,太陽光
使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06
by hermes_sawa1 | 2006-03-11 02:30 | ご近所の写真 | Trackback | Comments(6)
Commented by 五郎 at 2006-03-11 07:40 x
毎日・毎日休むことなく繰り返されてるのに、我々人間どもはこの現実を実感してるのだろうか?時々ふと考えさせられます。
Commented by kata716 at 2006-03-11 09:55
はじめまして、素晴らしい写真拝見いたしました
私も野の花を撮り続けていますが、日の出ゃ夕陽も毎日我家より
楽しみにしておりますよ
RAWでの詳細な撮影データー大変参考に成りますね
リンクさせて頂きましたのでこれからも宜しくお願い致します。
Commented by tanuki_oyaji at 2006-03-11 16:59
奥武蔵にこんなに見晴らしのいいところが有ったとは驚きです。
夕日がきれいですね。
Commented by hermes_sawa1 at 2006-03-11 22:40
五郎さん>そうですね、日の出や日の入りを実感している人は少ないで
しょうね。
Commented by hermes_sawa1 at 2006-03-11 22:43
kata716さん>ようこそ。はじめまして。撮影データが参考になるなんて
言っていただくととてもうれしくなります。それから、リンクありがとうござい
ました。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by hermes_sawa1 at 2006-03-11 22:45
tanuki_oyajiさん>関八州の見晴台、本当に見晴らし、良かったです。
コメントありがとうございました。
<< 荒川の夕暮れ 埼玉県、両神村の節分草 >>