人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



Attack!299 サイクル・ツアー
昨日は
昨年に続いて
自転車の長距離サイクル・ツアー、
Attack!299のサポート車を運転して参加した。
このツアーは埼玉県飯能市の市役所をスタート地点にして
国道299号線長野県の八ヶ岳の麦草峠(標高2121m)をまでの約170km
を自転車で走り切るツアーです。麦草峠に至るまで最初は低い峠(山伏峠)
から始まって合計4つの峠を走破しなければならない。それらの峠はだんだん
標高が高くなるので疲れの蓄積に比例して登らなければならない標高差が
次々に大きくなるという厳しいコースです。積算標高は3350mにのぼり
ます。Attack!299の詳細はこちら(http://www.attack299.mikami.cc/ )
を参照ください。今回も息子が参加する関係でサポート役を引き受けた。
サポートは主に水や冷たい飲み物の運搬と選手への補給
です。補給は全体のコース上で5か所程度なので
その間の区間では適当に車を停めて
撮影します。これが
私の楽しみ
です。
今回は気温
の上昇が懸念されたんですが
幸い、昨年より厳しくなかった
ようです。それでも
熱中症になった
参加者が
出て様です。




暗い早朝のスタート



Attack!299 サイクル・ツアー_b0010915_21303963.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/40
F値、3.5
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,500
測光方式、分割測光
露出補正、-1.0
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、25
使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO




十国峠をクリア




Attack!299 サイクル・ツアー_b0010915_21310995.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/100
F値、6.3
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
測光方式、分割測光
露出補正、-1.33
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、270
使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO




十国峠はかなりきつかったようです




Attack!299 サイクル・ツアー_b0010915_21313988.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/320
F値、6.3
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
測光方式、分割測光
露出補正、-1.33
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、270
使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO





最後の峠、麦草峠を目指して最後の力を振り絞って




Attack!299 サイクル・ツアー_b0010915_21320902.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/640
F値、6.3
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,320
測光方式、分割測光
露出補正、-0.67
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、270
使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO




ゴールの喜び?



Attack!299 サイクル・ツアー_b0010915_21323912.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/1250
F値、5
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
測光方式、分割測光
露出補正、-0.67
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、18
使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO


by hermes_sawa1 | 2018-08-06 21:43 | その他 | Trackback | Comments(0)
<< 夏の牧場@野辺山 夕暮と入道雲 >>