人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



春の飯能の寺めぐり
 今日は飯能の三つの寺を訪ねてみた。智観寺と心應寺と萬福寺だ。智観寺は飯能一帯を治めた中山氏の菩提寺だ。境内には中山氏の代々の大きな墓がある。この寺は今の季節は躑躅と牡丹が綺麗だ。次は心應寺、智観寺のすぐそばにある寺だ。この寺は桜の咲くときが一番だが、今日は山門の仁王さんを撮ってみた。次に向かったのは飯能市永田にある萬福寺だ。ここは高台にあり眺めが良い。またこの季節は躑躅がきれいだ。
 そんな飯能のお寺巡りで撮った写真を今日はアップいたします。



智観寺の参道



春の飯能の寺めぐり_b0010915_2111823.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/24
F値,8
露出プログラム,絞り優先AE
露出補正値、-1.0
ISO感度,100
測光方式,スポット測光
フラッシュ,使用せず/常時OFF
焦点距離(mm),41
使用レンズ、CANON EF17-85mm F4-5.6 IS USM
使用フィルタ、CPLフィルタ








智観寺の地蔵さん



春の飯能の寺めぐり_b0010915_2133825.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/160
F値,5.6
露出プログラム,絞り優先AE
露出補正値、-0.67
ISO感度,100
測光方式,分割測光
フラッシュ,使用せず/常時OFF
焦点距離(mm),85
使用レンズ、CANON EF17-85mm F4-5.6 IS USM
使用フィルタ、CPLフィルタ





心應寺の仁王様


 春の飯能の寺めぐり_b0010915_2155466.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/160
F値,4
露出プログラム,絞り優先AE
露出補正値、-0.67
ISO感度,100
測光方式,分割測光
フラッシュ,使用せず/常時OFF
焦点距離(mm),200
使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM





心應寺



春の飯能の寺めぐり_b0010915_2174554.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/2000
F値,4
露出プログラム,絞り優先AE
露出補正値、-0.67
ISO感度,100
測光方式,分割測光
フラッシュ,使用せず/常時OFF
焦点距離(mm),70
使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM





萬福寺の躑躅


春の飯能の寺めぐり_b0010915_2191158.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/160
F値,4.5
露出プログラム,絞り優先AE
露出補正値、0
ISO感度,100
測光方式,分割測光
フラッシュ,使用せず/常時OFF
焦点距離(mm),26
使用レンズ、CANON EF17-85mm F4-5.6 IS USM
使用フィルタ、CPLフィルタ





路傍の地蔵さん


春の飯能の寺めぐり_b0010915_2111545.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D
露出時間(秒),1/40
F値,5.6
露出プログラム,絞り優先AE
露出補正値、-0.67
ISO感度,100
測光方式,分割測光
フラッシュ,使用せず/常時OFF
焦点距離(mm),85
使用レンズ、CANON EF17-85mm F4-5.6 IS USM
使用フィルタ、CPLフィルタ
by hermes_sawa1 | 2016-05-01 21:12 | ご近所の写真 | Trackback | Comments(2)
Commented by ふじみのけ~ご at 2016-05-02 09:29 x
お早うございます。
どの写真も素晴らしいと思うのですが、
特に萬福寺のツツジの庭は見事ですね。
Commented by hermes_sawa1 at 2016-05-02 16:58
ふじみのけーご さん>今日は。
 萬福寺の躑躅はたまたま訪れたんですがちょうど良いタイミングでした。
 コメントとコチッ、ありがとうございました。
<< 山躑躅@二本木峠 高麗の里、散歩 >>