人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



コロナワクチン副反応
今月
7日にコロナ
ワクチンの2度目の
接種を受けました。1回目は
何も問題なく終わりました。今回も
年寄りは軽いと言われてるので大丈夫だろう
と高を括ってたんですが、2回目の接種後、翌日
から発熱、38℃まで上がり寝込んでしまいました。
そのまま翌日(本日)の朝まで寝込みようやく今朝
になって平熱に戻りました。今日は朝からだるく
午後になって大分よくなってきました。
いままでインフルエンザなどの
ワクチン接種では
こんな
ありま
せんでした。やはり
コロナワクチンは強力でしたね。
副反応は個人によって違うのでたまたま
私は体が強く反応しちゃったようです。
副反応はこれで終わりと信じたい。
夕方になって外を見たら
西の空の
太陽
真っ赤に
染まってたので
急いで自宅裏の高台へ
登って、落日とトワイライト
を撮ってきました。


落日の時



武甲山の肩に沈みゆく太陽
コロナワクチン副反応_b0010915_21355685.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/500
F値、22
露出プログラム、シャッタースピード優先AE
ISO感度,500
測光方式、スポット測光
露出補正(EV)、-0.67
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、300
使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO




落日直後のトワイライト



左に武甲山、右端に正丸峠がそびえてる。
コロナワクチン副反応_b0010915_21360193.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/320
F値、8
露出プログラム、シャッタースピード優先AE
ISO感度,100
測光方式、スポット測光
露出補正(EV)、0.33
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、103
使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO



トワイライトに天覚山もくっきりと



鉄塔の右中央が天覚山、その右の奥に見えるのは根の権現か?そして手前の右端には釜戸山が
コロナワクチン副反応_b0010915_21360538.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/200
F値、8
露出プログラム、シャッタースピード優先AE
ISO感度,200
測光方式、スポット測光
露出補正(EV)、0.33
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、151
使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO



夕焼雲


コロナワクチン副反応_b0010915_21360900.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/320
F値、8
露出プログラム、シャッタースピード優先AE
ISO感度,400
測光方式、スポット測光
露出補正(EV)、0.33
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、185
使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO

by hermes_sawa1 | 2021-06-09 21:47 | その他 | Trackback | Comments(0)
<< 紫陽花@桂木観音 夕暮の散歩 >>