人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



トワイライトと月食
夕方
月食を撮ろう
と隣の団地の高台に
あるグランド、横手台グラウンド
へ4時頃から三脚を立てて準備した。
月食は月の出前から始まり少し食が進んだ
状態で東の空に昇ってくるという事でしたが
時間が来てもなかなか月が見えてこない。
雲に隠されてたようです。そのうちに
仰角で10度くらいの高さで
顔を見せてくれま
した。そ
の後
雲に邪魔され
ながらも食が進み5時
過ぎあたりで雲のために
見えなくなってしまいました。
しばらく待ってみましたが雲は晴れ
そうもなかったので撤収しました。
最初に見えた後もしばらく
雲に邪魔されてたので
その間に
西
の空のト
ワイライトがきれ
いでしたので少し撮りました。
撤収して自宅へ戻ってからしばらく
してまた月が見えるようになったので
自宅の2階の窓から食の最大に近い状態
の様子を撮ることができました。
そんな今日の写真を
アップいたします。


月食の月が東の空に昇る


時刻は16:36
トワイライトと月食_b0010915_21554206.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/200
F値、2.8
露出プログラム、マニュアル露出
ISO感度,200
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、0
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、261
使用レンズ、Sigma APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM




西の空のトワイライト


トワイライトと月食_b0010915_21560735.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/50
F値、6.3
露出プログラム、マニュアル露出
ISO感度,200
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、0
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、18
使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO



月が東の空に現れて10分後の食の様子



トワイライトと月食_b0010915_21561118.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/13
F値、6.3
露出プログラム、マニュアル露出
ISO感度,200
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、0
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、166
使用レンズ、Sigma APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM


雲に邪魔されて、


30分後
トワイライトと月食_b0010915_21561551.jpg
撮影データ>
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/13
F値、2.8
露出プログラム、マニュアル露出
ISO感度,800
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、0
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、300
使用レンズ、Sigma APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM



食の極大に近づいて


トワイライトと月食_b0010915_21562331.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/25
F値、6.3
露出プログラム、マニュアル露出
ISO感度,3200
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、0
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、300
使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO



by hermes_sawa1 | 2021-11-19 22:36 | その他 | Trackback | Comments(0)
<< ¥100カレー食べてきた! 東郷公園の紅葉 >>