人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



ひさしぶりの工作
最近
ひさしぶりに
工作した。作ったのは
箱。山を歩いていて桜とかコナラ
の倒木で工作に使いたいなと思うことが
よくあります。でも大きな倒木を手ノコで
切って持ち帰るのも大変です。最近、思い切って
「充電式、6インチ電動 チェーンソー」を〇〇ゾンで
ポチって買ってしまいました。購入したチェーンソーは
ケースが付いてきませんでした。そこで、チェーンソーを
入れる箱を作ることにしました。材料は安価なべニアに
しました。厚みは5.5mm。作り方はトリマーで90℃の
V溝ビットで加工。チェーンソーがピッタリ入る
寸法の展開図をけ引きして、その卦引き線
の上をトリマーでなぞって
からボンド
折り紙
細工の様にして
箱にします。その箱をノコギリ
で上下に分割してあとは蝶つがいと
パッチン錠を取り付けます。
仕上げはウォール
ナット
イルを塗り
ました。このV溝ビット
を使って箱を作るやり方は初めて
でしたが、とても簡単に作れたので
これから作る箱はこの方法
で作ろうかな
と思い
した。ところ
で明日から1泊でまた棚田の
松之山へ農作業に行ってきます。今日は
松之山で車中泊をするのでその準備で
終わってしまいました。
また、帰ってきたら
松之山の
写真
アップいたします。



チェーンソーの収納箱


ひさしぶりの工作_b0010915_20540537.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/30
F値、8
露出プログラム、絞り優先AE
ISO感度、800
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、-0.67
使用フィルター、CPLフィルター
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、35
使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM







チェーンソーの収納箱


ひさしぶりの工作_b0010915_20540913.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/13
F値、8
露出プログラム、絞り優先AE
ISO感度、800
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、-0.67
使用フィルター、CPLフィルター
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、20
使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM



チェーンソーの収納箱



ひさしぶりの工作_b0010915_20541796.jpg
撮影データ>
※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)
機種,Canon EOS 7D MarkⅡ
露出時間、1/8
F値、8
露出プログラム、絞り優先AE
ISO感度、800
測光方式、分割測光
露出補正(EV)、-0.67
使用フィルター、CPLフィルター
フラッシュ,使用せず/常時オフ
焦点距離(mm)、48
使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM

by hermes_sawa1 | 2022-06-24 20:58 | その他 | Trackback | Comments(0)
<< 棚田農作業の合間のプレゼント 高麗神社の紫陽花ほか >>