人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人気blogランキングに参加してます。
もしお気に召して頂けたら、
コチッとお願いいたします。
励みになります。



トーランスの景色
 昨日に続いて、トーランスの写真です。トーランスはロスアンゼルス空港
から南に約12kmのところにあります。地図を載せましたので、空港と
ロスアンゼルスのダウンタウンとトーランスの関係がわかると思います。
 今日の写真はトーランスとその西側のレドンドビーチの景色を撮った
4枚です。今回は仕事がきつい(ほとんど毎日夜遅くまでかかる)のが
分かっていましたのでカメラは撮れたらラッキーというつもりで眼デジ
は持ってゆかずにコンパクトなコンデジを持ってゆきました。結果は
予定通りで、撮影できたのは日曜日の1日だけでした。

ロスアンゼルスの地図

トーランスの景色_b0010915_23314989.jpg




1枚目:教会と青空
トーランスの景色_b0010915_23243010.jpg

 カリフォルニアの碧い空と教会の白い壁が印象的でした

撮影データ>
※(SILKYPIX使用)
メーカー,"Konica Minolta Camera, Inc. "
機種,DiMAGE A2
露出時間(秒),1/1250
F値,5.60
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,64
露出補正量(EV),0.3
最小F値,2.83
測光方式,中央重点平均測光
光源,日光
焦点距離(mm),7.32
露出モード,自動
"焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",28
撮影モード,標準
被写体距離,マクロ






2枚目:レドンドビーチの近く
トーランスの景色_b0010915_23283210.jpg

撮影データ>
※(SILKYPIX使用)
メーカー,"Konica Minolta Camera, Inc. "
機種,DiMAGE A2
露出時間(秒),1/640
F値,5.60
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,64
露出補正量(EV),0
最小F値,2.83
測光方式,中央重点平均測光
光源,日光
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),7.32
露出モード,自動
"焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",28
撮影モード,標準



3枚目:波
レドンドビーチにて

トーランスの景色_b0010915_23305318.jpg
撮影データ>
※(SILKYPIX使用)
メーカー,"Konica Minolta Camera, Inc. "
機種,DiMAGE A2
露出時間(秒),1/200
F値,11.00
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,64
露出補正量(EV),-0.3
最小F値,2.83
測光方式,分割測光
光源,日光
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),7.38
露出モード,自動
"焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",28
撮影モード,標準




4枚目:道端の花

トーランスの景色_b0010915_23351127.jpg

撮影データ>
※(SILKYPIX使用)
メーカー,"Konica Minolta Camera, Inc. "
機種,DiMAGE A2
露出時間(秒),1/1250
F値,5.00
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,64
露出補正量(EV),-0.3
最小F値,3.2
測光方式,中央重点平均測光
光源,日光
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),31.88
露出モード,自動
"焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",125
撮影モード,標準
by hermes_sawa1 | 2006-12-25 23:37 | ロスアンゼルス | Trackback | Comments(6)
Commented by fantasyworld at 2006-12-26 08:08
teruteruです。
ロスは20年くらい前の夏に行きました。一日の中にも四季があるとか言われましたが、冬でもそうなのでしょうか。
herumesuさんの写真を拝見すると空も青く、空気も澄んで夏みたいですね。あちこち行かれていてほんとにうらやましいです。
Commented by k007kami at 2006-12-26 09:23
おはようございます ロスは6年前に家族で旅行をした記憶があり
とても楽しかった思い出がありました
ホテルはランクを下げたせいかダウンタウンの真ん中危険度いっぱい
でもサンタモニカの海は最高でした デズニーランドとユニバーサルは
日本と違った味がありました
来年も今年同様宜しくお願いします(^0^V
Commented by やすし at 2006-12-26 10:59 x
hermesさん今日は、ご無沙汰しています。
久し振りにA2の画像を見せて頂き、私のA2との画質の違いに驚いています。
そこで、今日は質問をさせて下さい。
撮影データ>※(SILKYPIX使用)と有りますが、
1・撮影はRAWですか?
2・SILKYPIXって、DiMAGEViewerの様に簡単に使えますか?
3・一枚目の撮影データに、被写体距離,マクロと成っていますが、風景でもマクロを使うのは何故ですか?
色々と質問ばかりですみません、特に2番目のSILKYPIXの事が詳しく知りたいので、宜しくお願いします。
 


Commented by hermes_sawa1 at 2006-12-26 22:48
teruteruさん>こんばんわ。「一日のうちにも四季がある」ですか。どう
いう意味でしょうかね?昼夜の寒暖の差が大きいっていうことだけじゃな
いんでしょうが。あちこち仕事で行ってますがそろそろ定年です。まあ、仕
事のおつりみたいなもんですが幸運ではありますね。
Commented by hermes_sawa1 at 2006-12-26 22:52
k007kamiさん>ロスへご家族でいらしたんですか。それはいい思い出
になったでしょうね。私は仕事でしか海外へ行ってないのですが、やはり
プライベートで一度でもいいから行ってみたいと思ってます。
 そうですね、来年もこちらこそよろしくお願いいたします。ありがとうござ
いました。
Commented by hermes_sawa1 at 2006-12-26 23:06
やすしさん>こんばんわ。こちらこそごぶさたしてます。さっそくですが、
ご質問に以下にお答えします。
1. 3枚目だけRAWであとはJPEGです。
2. SILKYPIXは機能がたくさんあるので最初は戸惑いますがすぐに慣
れます。慣れれば、操作は非常に簡単で、直感的な操作が可能です。JPEGの場合、圧縮を圧縮前の状態に戻してからRAW現像処理を行っ
ているので、画像の劣化が少ないというメリットがあります。また、RAW、
JPEG両方に共通して、色のコントロールが出来ます(PhotoShopには
無い機能です)。それからノイズ処理能力が素晴らしいです。画像のシャ
ープネスを損なわずに効果的にノイズを低減してくれます。これも
PhotoShopに比べると明らかに優れています。
3.1枚目はその直前にワイドマクロで撮ったまま設定を戻し忘れてまし
た。本当は戻さなけれいけませんでした(^_^;)
以上がご質問への回答ですが何か更にご質問があれば気楽に質問くだ
さい。
<< レドンドビーチの夕暮れ 桟橋の夕景(Torrance ... >>