今日はどこにも撮りに出かけなかった。昨日と明日は癌の転移の検査で病院へ行く。昨日は造影剤を注射してのMRI検査、明日は骨シンチグラフィー(微弱なガンマ線を放出する放射性同位体元素を含んだ薬を静脈注射して骨の状態を診る)検査と造影剤を注射してのCT検査だ。明日は午後3時頃までかかりそうだ。検査結果が転移無しなら放射線治療が始まる。転移してれば抗がん剤治療になるらしい。
今日の写真は在庫写真で、渡良瀬遊水地の写真です。もうしばらく渡良瀬遊水地には行ってない。また行きたいと思ってます。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/125 F値,9 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),-0.33 最小F値,3.51 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),28.0 使用レンズ、TAmRon AF28-300mm XR F/3.5-6.3 LD Aspherical MACRO More
タグ:
▲
by hermes_sawa1
| 2014-10-23 20:40
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(0)
太陽が西のかなたに落ちると葦原の鳥たちが一斉に飛び立ち巣へ向けて飛んでゆく。
目の前を沢山の鳥が西の方角へ飛んでいった。そして間もなくあたりは急速に暗くなり始めた。 今日はそんな鳥たちの帰巣の風景をアップします。 鳥たちの帰巣 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/250 F値,7.10 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),-1.0 最小F値,4.36 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),46.0 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO ▲
by hermes_sawa1
| 2014-01-09 21:55
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(1)
今日も昨日に続いて渡良瀬遊水地の写真です。
夕方4時半過ぎに夕日は西の葦原の向こうに沈んでゆきました。落日に輝く夕日が撮れたので急いで車に戻り家路につきました。この時間で気温は4度まで下がっていました。撮影に夢中になってたのでそれほど寒さは感じなかった。しかし、明日はもっと寒くなりそうだ。こちらは予報では最低気温が-9度!と今冬一番の冷え込みになるそうだ。明日は何とか早起きして撮影に出かけようか思案中。 落日の輝き ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/1000 F値,22 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),-2.33 最小F値,6.17 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),270.0 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO ▲
by hermes_sawa1
| 2014-01-08 21:03
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(2)
渡良瀬遊水地の夕暮れ。昨日はとにかく強風で寒かった。久しぶりの渡良瀬遊水地でしたので日が暮れるまで粘って撮影してました。
葦原の夕暮れは葦の穂が夕日にキラキラと輝いて普段なかなか見れない美しい瞬間を楽しんできました。 今日はそんな夕暮れの写真をアップいたします。 静寂 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/80 F値,8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.67 最小F値,3.67 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),25.0 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2014-01-07 22:19
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに渡良瀬遊水地へ行ってきた。午後1時過ぎに家を出て、現地には午後3時に到着。
車で約2時間だ。 今日は強風が吹いていてずいぶん寒く感じた。昼間は10度程度でしたが2~3度くらいに感じた。平日の渡良瀬遊水地は人影が少なく写真を撮るには好都合なのだが、東北の大地震以来ご無沙汰してたので何となく勝手が悪い。あれからもうそろそろ、今年の3月で丸3年、時の経つのは早いものですね。原子力発電所の事故のせいで渡良瀬遊水地の葦原は放射能汚染され、毎年3月に行っていた葦焼きも中止されたままだ。 ウィンド・サーフィン 強風吹き荒れる中でウィンド・サーフィンをやっていた。強い風を受けて猛スピードで走ってた。向こう岸の上のほうに男体山が薄っすらと見える。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/200 F値,8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-1.0 最小F値,5.42 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),119.0 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2014-01-06 23:05
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(0)
これは3年前に撮影しましたが、渡良瀬遊水地で毎年、春に行われる
恒例の葦焼き。広大な遊水地一帯にびっしりと茂った葦原に一斉に火が 放たれる。毎年、春の春一番が吹く頃、3月の中旬に行われるので、 風が強いと危険なため延期される。このときもたしか2回か3回延期され、 もう中止かな?と思い始めた頃にようやく風が弱まり実施された。 夜明け ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用) レタッチ Photo Shop CS4 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/15 F値,11 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 2枚目以降はこちらをクリック願います。(More) ▲
by hermes_sawa1
| 2010-03-18 00:29
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(4)
こんばんわ。今日は帰宅が12時と遅くなってしまいました。夜の8時半
から米国の東海岸と電話会議があったのですが、その時間、ちょうど 向こうでは朝の7時半。直接電話で話そうとするとどちらかがつらい 時間帯となってしまいます。そんな訳で、今頃(12時半)ブログの更新 作業を行ってます。今日も時間が無いので在庫写真(昨日と同じ)です。 明日は何とか新しいのをアップしたいと思いますので、今晩は勘弁願い ます。m(__)m 1枚目:炎 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/500 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,400 露出補正量(EV),-1.67 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),109.0 露出モード,自動 撮影モード,標準 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 2枚目:ほとばしる炎 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/200 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,400 露出補正量(EV),-1.67 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),92.0 露出モード,自動 撮影モード,標準 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 ▲
by hermes_sawa1
| 2007-03-20 00:58
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(4)
渡良瀬遊水地の葦焼き、続けてアップいたします。今日は
法事で仙台まで出かけてきた。アルコールが少々入って しまいましたので今、猛烈な睡魔に襲われながら作業して おります。恐れ入りますが、皆さんのコメントへは明日お返事 いたします。あしからず。m(__)m 1枚目:あちらこちらで火の手が上がる ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/1250 F値,5.00 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-1.33 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),22.0 露出モード,自動 撮影モード,標準 使用レンズ、CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 2枚目以降はこちらをご覧ください ▲
by hermes_sawa1
| 2007-03-18 23:10
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(8)
今朝4時半起床で渡良瀬遊水地の葦焼きの撮影へ出かけてきました。
北エントランス近くへ着いたのは7時前。もう人が集まり始めていた。 今朝は冷え込むと聞いていたが、たかをくくって出かけたのが裏目に 出てしまった。葦焼きは8時半から。それまでの間、体がどんどん冷えて くる。手もダウンジャケットのポケットに入れているがだんだん冷えてくる。 手袋も、ホッカイロも持ってきていない。葦焼きが始まる頃には体全体が すっかり冷えてしまっていた。困ったことに手がかじかんでカメラ操作が スムーズに出来ない状態になってしまいました。 今年の葦焼き、風はほとんど無く、絶好のコンディションと喜んでいたが なんと、葦の燃え方が弱くなかなか燃え広がらずにあちこち燃え残りの 葦がかたまりで残るありさまでした。去年の葦焼きはもっと盛大に燃え 上がったんですが、今年はその勢いはありませんでした。 1枚目:早朝の筑波山 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/60 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 露出モード,自動 撮影モード,標準 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 2枚目以降はこちらをご覧ください ▲
by hermes_sawa1
| 2007-03-17 19:27
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback(1)
|
Comments(8)
昨日に続いて、渡良瀬遊水地の写真です。去年は今頃の
時期はとても寒く、雪も降ったりしてましたので今年は心無しか 遊水地に来ても冬じゃないみたいな気がしてきます。 1枚目:逆光 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/320 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),0 測光方式,部分測光 焦点距離(mm),248.0 露出モード,自動 撮影モード,標準 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 More ▲
by hermes_sawa1
| 2007-01-21 22:42
| 渡良瀬遊水地
|
Trackback
|
Comments(8)
|
カテゴリ
全体
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ご近所の写真 花 都 会 夜 景 古河総合公園 渡良瀬遊水地 秩 父 日 光 棚 田 祭り 横 浜 紅 葉 富 士 海 外 海外-ラオス ロスアンゼルス 白 鳥 水族館 0411_渡良瀬渓谷 0409_スポーツの秋 その他 未分類
タグ
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
検索
フォロー中のブログ
デジカメ撮影日和
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
松之山の四季2 メコンを渡る風-Wind... 生きる歓び Plaisi... 小さな手紙 Taka's Ph... 「料理と趣味の部屋」 遠野物語 武州写真帖 木の気持 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 エンゾの写真館 with... あゆみ2 Digital phot... 蝸牛 四季の予感 ヒトは猫のペットである ミケタンと僕の日記Part2 chacoと綴る散歩日記... マスター写真館2 kyoko(*^_^*)で~す ryonouske's ... *digital sky* 光と影と Ⅳ Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... Noriokunの日々是... 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ TAKASAN まんだら ローカル、B級の日々 晴れ、のちネコ 春一番 My Photo Square 美しい花に語る 虹のいろ 自然の中で 上州自然散策 気まぐれフォト 四季の色♪~こころに写し... K A R E・B I 3 私的な時間。 写真とパピオン大好き3 [新] ooxo_web 富士への散歩道 ~撮影記~ ON ANY SUNDA...
最新のコメント
Links
/ フォトログ:緑と光と風のなか。
/ 玉家の生存報告 / 私的写真箱 / DiMAGEの世界 / アコードさんのフォト・ライブラリー / なんちゃってイラスト / 海 写真・水中写真/ミクロネシアの島々 / 心のつぶやき サムイ島・タオ島・パンガン島 タイ移住日記 / 季節色 blog / Welcome to Homepage 渋川市周辺の自然 / コーディーの浜松ライフ / 酢味噌似庵 / ひぐらしカメラを覗きて「モントリオール的徒然写真記」 / 林 住 記 / ホタルの独り言 / しゃしんとスクーター ![]() 著・キット・タケナガ 「デジタル・写真の学校」 デジカメの初歩から奥義まで、これ一冊ですべてが分かる。 定価:1575円 ![]() Geo Visitors:過去24時間以内にこのblogを訪れて下さった人達は世界のどの場所からアクセスしたのかがGoogle map上に示されます。 ![]()
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ブログパーツ
ファン
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
記事ランキング
ブログジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
画像一覧
|
ファン申請 |
||