今日も在庫写真です。
白鳥、一時期日本全国あちこちで白鳥の餌付けが盛んに行われていた。ここ、埼玉県深谷市の川本の荒川でも餌付けが行われていた。その餌付けで集まった白鳥を撮るのに一時期熱中してたことがあった。しかし、鳥インフルエンザが猛威をふるいだして白鳥の餌付けがあちこちで急に中止になってしまった。ここ川本でも中止になってしまった。白鳥の餌付けは結構大変で、川本では午前と午後の2回も1日のうちで餌を与えていた。餌はパンの耳と多分、トウモロコシ。このエサにつられてカモが大挙して集まっていた。その数は白鳥の数十倍にも上っていた。最近では白鳥の撮影にはとんとご無沙汰である。 今日はそんな昔撮った(2007年撮影)白鳥の写真をアップいたします。 両神山を背にして飛来する白鳥 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/60 F値,16 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),0 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),200.0 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2015-01-09 21:09
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
久しぶりの更新です。ここしばらく、写真を撮ってません。
ちょっとほかの事に時間を取られてしまってカメラを触ってませんでした。 もう1週間ぐらいになります。そろそろ、撮影に出かけようかと思い始めた ところです。 そういうわけで、今日のアップは在庫の写真です。 最近は鳥インフルエンザの流行で、あちらこちらの白鳥の飛来地での 餌付けが取りやめになってきてます。私がよく撮影に出かけていた深谷 の川本も一昨年から同様に餌付けが取りやめになってしまいました。 残念ですが、仕方ないですね。 今日の写真は夕方の撮影ですが、白鳥を流し撮りした写真です。 SILKYPIXのPro5で現像し直しました。ただ、この時はまだJPEGで撮影 してましたのでJPEGを現像しました。 飛 翔 ![]() 撮影データ> ※JPEGより現像(SILKYPIX Developer Studio Pro5(ベータ版)使用) レタッチ Photo Shop CS4 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/100 F値,10 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,部分測光 焦点距離(mm),300.0 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 ▲
by hermes_sawa1
| 2011-02-27 22:58
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
昨年あたりから鳥インフルエンザ対策として日本全国各地にあった
白鳥の飛来地で餌付けを中止する動きが増えてきた。そして、昨年末 にニワトリへの鳥インフルエンザの感染が発生した。そこから調査が はじまると様々な野鳥にインフルエンザの感染が広がっていることが 報告され始めた。そういった中で白鳥への餌やりに対する更なる中止 圧力が強まってきた。以前はよく埼玉の深谷の荒川河川敷へ白鳥を 撮影に行っていたが、最近では全く撮影には行かなくなってしまった。 人集めに各地で白鳥の餌付けが盛んに行われた結果、白鳥たちは 餌を求めてどんどん増えてきた。餌が豊富にあるため繁殖も盛んで あった。ところがインフルエンザ騒ぎで急に餌の供給がストップされて しまい白鳥たちは右往左往。人間様の心変わりに白鳥は大迷惑。 まぁ、鳥インフルエンザは今後もあまり下火にはならないでしょうから、 今後は大規模な白鳥の餌付けは無くなるでしょう。 人為的な餌付けはやはり自然ではない。自然界のバランスも 崩れてしまうし、いいことは無いように思う。 今日の写真: 耐える 寒風に耐える白鳥。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用) レタッチ Photo Shop CS4 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/500 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 ▲
by hermes_sawa1
| 2011-01-07 23:28
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
最近はちょっといろんな用事がぶつかって以前ほどは写真に
集中できてないこのごろです。お世話になっているお散歩ネット にBEST100プロジェクトなるものがある。自分の年間を通して撮 影した写真のBEST100を応募する。応募した人全ての写真 の中からその年のBEST100が選ばれる。最近やっとその審査が 最終段階に入ってBEST120枚が選ばれた。 このBEST100は年初にやりますと手を上げた人たちが応募 する権利を与えられます。そのあとは新しく各自専用のBLOG を作ってそこに自分の撮った写真でよいと思ったショットを載せて ゆく、100枚までいったら、その後はその100枚より良いショット が撮れたらそれを入れ替えて行く。1年間それを続けて最後に 自分の年間BEST100ができあがる。写真を選ぶ目と自分の 写真の出来を冷静に見る目がこのプロジェクトに参加して年間 を通して自己の写真を磨いてゆく。なかなか継続が難しいで すが終わってみるとその年の自分の年間の写真活動が見えて きます。今日の写真は私の2007年のBEST100から2月に 撮った白鳥の写真です。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/500 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 ▲
by hermes_sawa1
| 2009-02-24 00:00
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は、忙しくて写真を撮る時間を作れずに終わってしまった。
仕事が詰まってきて、残業も増えてきて早起きもままならない 状況です。これは言い訳半分ですが、今日は1年前の今頃に 撮った夕方のハクチョウたちの写真をアップいたします。 日暮れ前のハクチョウ ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/800 F値,8.00 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),0 測光方式,部分測光 光源,自動 焦点距離(mm),248.0 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 ▲
by hermes_sawa1
| 2007-03-01 00:10
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(6)
ようやく、富士山の写真の在庫が終わったので今日から
埼玉で撮影した写真に戻ります。 今日の写真は、白鳥です。川島町と坂戸市の境を流れる 越辺川(おっぺがわ)(入間川の支流です)に白鳥が飛来して る場所があるという話を聞いていたんですが、なかなか行く 機会が無かったのですが、先日の日曜日にロケハンを兼ねて 様子を見てきました。出かけたのが昼近かったので、現地へ は午後になってしまいました。あの日は午後から風が強くなり 暴風のような風が吹き荒れてました。そんな天気でしたので、 白鳥は飛ぶどころではない状況でした。 1枚目:輝き 川原のススキが逆光に輝いてました。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(SILKYPIX使用) 機種,Canon EOS Kiss Digital X 露出時間(秒),1/320 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.67 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 露出モード,自動 撮影モード,標準 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 More ▲
by hermes_sawa1
| 2007-01-10 21:56
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(14)
深谷市の旧川本町の荒川に来ているコハクチョウ
の撮影に出かけた時に撮った夕日の写真です。 コハクチョウの配置があまり良くありませんが ご容赦を。 1枚目 ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/400 F値,8.00 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),0 測光方式,部分測光 フラッシュ,使用せず / 常時オフ 焦点距離(mm),300.0 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 2枚目: ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/30 F値,8.00 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),0 測光方式,部分測光 フラッシュ,使用せず / 常時オフ 焦点距離(mm),154.0 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル ▲
by hermes_sawa1
| 2006-03-11 22:35
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(6)
3月に入ると、コハクチョウは北へ帰る準備に入ると言う。
育った子供の白鳥がしっかりと海を渡って帰れるように毎日 飛行訓練を行うようになる。いわゆる北帰行の準備。その 様子を撮ろうと先週の土曜日に旧川本町の荒川の川原まで 出かけてきました。残念ながら、まだ北帰行の準備は始まって いませんでした。今年の冬は寒かったのが原因か分かりま せんが、からぶりでした。 1枚目:カモの流し撮り ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/30 F値,36 露出プログラム,シャッタースピード優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 2枚目:羽ばたき ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/30 F値,36 露出プログラム,シャッタースピード優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 3枚目:白鳥の離陸 ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/30 F値,29 露出プログラム,シャッタースピード優先AE ISO感度,200 露出補正量(EV),-0.67 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),70.0 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 4枚目:コハクチョウの流し撮り ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/100 F値,10 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 露出補正量(EV),-0.33 測光方式,部分測光 焦点距離(mm),300.0 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO AD06 ▲
by hermes_sawa1
| 2006-03-08 22:32
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は今年初めてのコハクチョウ撮影に行って来ました。
場所は関越自動車道、花園インターから5kmほど荒川を 下ったところです。旧名、川本町、最近深谷市に編入された ようです。朝8時に現地到着。今日は快晴で絶好の撮影 日和でした。白鳥の飛来、今年は例年より早いらしいです。 なんでもこの寒さの影響のようです。川本町へのコハクチョウ の飛来数、今年はすでに175羽に達しているそうです。 ここでは白鳥に餌付けをしていて、朝10時と午後3時の 2回、えさを与えています。今日は10時の餌付けが終了 するまで撮影していました。 1枚目:餌場から500mくらい下流にいたコハクチョウが 餌場に向かって離陸するところです。 ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/320 F値,5.60 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 Exifバージョン,0221 シャッタースピード(秒),1/320 レンズ絞り値(F),5.6 露出補正量(EV),-0.67 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),109.0 色空間情報,sRGB 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO + ×2 テレコンバータ 2枚目:コハクチョウの離陸もう1枚 ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/640 F値,6.30 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 Exifバージョン,0221 シャッタースピード(秒),1/640 レンズ絞り値(F),6.30 露出補正量(EV),-1.0 測光方式,分割測光 焦点距離(mm),300.0 色空間情報,sRGB 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO + ×2 テレコンバータ 3枚目:飛来 別の家族が餌場へやってきた。 ![]() 撮影データ> 機種,Canon EOS Kiss Digital N 露出時間(秒),1/1600 F値,5.60 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,400 Exifバージョン,0221 シャッタースピード(秒),1/1600 レンズ絞り値(F),5.6 露出補正量(EV),-0.67 測光方式,部分測光 焦点距離(mm),50.0 色空間情報,sRGB 露出モード,自動 ホワイトバランス,マニュアル 使用レンズ、TAmRon AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300MM 1:3.5-6.3 MACRO + ×2 テレコンバータ ▲
by hermes_sawa1
| 2006-01-28 22:03
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(5)
1月9,10日と埼玉県川本町の荒川へ早朝から白鳥を撮影に出かけてきた。自宅から川本町の荒川までは車で1時間半弱かかり、距離にして50km。 川本町の白鳥の撮影は今回で3回目。昨年初めて撮りに出かけたが、のんびり10時頃出かけたので、白鳥たちは朝食後で皆のんびり川の水草をついばんでばかりで、飛んでいるところは1枚も撮れなかった。今回は、えさの時間(10時)の前から撮影を始められるように6時頃家を出た。
結果は、上々で何枚か初めて白鳥の飛ぶ姿を撮影できた。 ![]() (オリンパスのT-CON17)で340mm(35mmカメラ換算)で試みたが、まだ 不足であった。次回は プラスデジタルズーム(X2)(今回も少し使ってみたが) を多用してみようかと考えています。 でも最終的には1眼デジ + 望遠レンズが必要なように思いますが・・・ NO.1 川原にて、朝日を浴びて輝いていた枯れ木に絡まったつたを撮りました。 NO.2 川原に出てから振り返ると薄が逆光に輝いていました。 ![]() ![]() ▲
by hermes_sawa1
| 2005-01-12 00:26
| 白 鳥
|
Trackback
|
Comments(7)
|
カテゴリ
全体
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ご近所の写真 花 都 会 夜 景 古河総合公園 渡良瀬遊水地 秩 父 日 光 棚 田 祭り 横 浜 紅 葉 富 士 海 外 海外-ラオス ロスアンゼルス 白 鳥 水族館 0411_渡良瀬渓谷 0409_スポーツの秋 その他 未分類
タグ
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
検索
フォロー中のブログ
デジカメ撮影日和
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
松之山の四季2 メコンを渡る風-Wind... 生きる歓び Plaisi... 小さな手紙 Taka's Ph... 「料理と趣味の部屋」 遠野物語 武州写真帖 木の気持 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 エンゾの写真館 with... あゆみ2 Digital phot... 蝸牛 四季の予感 ヒトは猫のペットである ミケタンと僕の日記Part2 chacoと綴る散歩日記... マスター写真館2 kyoko(*^_^*)で~す ryonouske's ... *digital sky* 光と影と Ⅳ Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... Noriokunの日々是... 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ TAKASAN まんだら ローカル、B級の日々 晴れ、のちネコ 春一番 My Photo Square 美しい花に語る 虹のいろ 自然の中で 上州自然散策 気まぐれフォト 四季の色♪~こころに写し... K A R E・B I 3 私的な時間。 写真とパピオン大好き3 [新] ooxo_web 富士への散歩道 ~撮影記~ ON ANY SUNDA...
最新のコメント
Links
/ フォトログ:緑と光と風のなか。
/ 玉家の生存報告 / 私的写真箱 / DiMAGEの世界 / アコードさんのフォト・ライブラリー / なんちゃってイラスト / 海 写真・水中写真/ミクロネシアの島々 / 心のつぶやき サムイ島・タオ島・パンガン島 タイ移住日記 / 季節色 blog / Welcome to Homepage 渋川市周辺の自然 / コーディーの浜松ライフ / 酢味噌似庵 / ひぐらしカメラを覗きて「モントリオール的徒然写真記」 / 林 住 記 / ホタルの独り言 / しゃしんとスクーター ![]() 著・キット・タケナガ 「デジタル・写真の学校」 デジカメの初歩から奥義まで、これ一冊ですべてが分かる。 定価:1575円 ![]() Geo Visitors:過去24時間以内にこのblogを訪れて下さった人達は世界のどの場所からアクセスしたのかがGoogle map上に示されます。 ![]()
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ブログパーツ
ファン
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
記事ランキング
ブログジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
画像一覧
|
ファン申請 |
||