松之山 行ってきました。 二日間の今年初めての 農作業でした。今回は参加者が少なかった ので作業中に撮影ができなかった。全く手を休める 閑がありませんでした。それでも、予定の田起こし、代掻き、 畦の補修そして簡易道具小屋の組み立てと道具の搬入のすべて の作業が予定通り完了。そして来週はいよいよ田植えです。田植えは 参加者が少し増えそうなので期待してます。今日の写真は初日に 集合時間(午後1時)前に松之山入りしてあちこち回って 撮ってきたものです。松之山ではちょうど田植えが 進んでいてあちこちの田んぼで田植えが 終わっていました。山には まだ雪が残って ました。 桜は 残念ながら終わって ました。 藤の絡まった杉の木 最近、こういう藤に絡まれた杉が目立ってきた。松之山でも山や森が荒れてきている。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/160 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、130 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-05-14 11:46
| 棚 田
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は 久し振りに 巾着田へ散歩に行ってみた。 「菜の花祭り」というのをやってる というので、多分、食べるものを売ってる 店も出てるだろうと思って出かけてきました。 菜の花は生育が間に合わなくてヒョロヒョロの 状態で写真にならなかったんですが、その代わり テントの出店で高麗鍋と生ビールを一杯のんで まったりできました。これで今日は 満足したのでした。 鹿台橋の堰に咲く枝垂れ桜 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/640 F値、2.8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、51 使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-04-07 17:48
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
ここの ところ忙しく あちこちの桜を追いかけてたので 日和田山への散歩をしばらく止めてました。 今日は久しぶりに日和田山へ散歩に出かけてみました。 予想通り、山桜は殆ど散って葉桜になり新緑はその濃さを 増して春がますます進んでるのを実感しました。それにしても いい季節です。久しぶりに山の美味しい空気を吸ってきました。 山のツツジもそろそろ盛りを過ぎようとしてますが、まだ まだ楽しませてくれます。そんな散歩で 撮ってきた写真をアップ いたします。 鹿台橋の堰の枝垂れ、満開に ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/125 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、109 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-04-05 19:54
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は 午前中からあちこち 春の写真を撮り歩いた。とにかく あちらこちらでいきなり桜が満開になって きたので忙しかった。更に何時もの日和田山への 散歩にも出かけたので、歩数はいつもの12000歩に 6000歩プラスの18000歩も歩いてしまいました。 もう、里も山も春まっただ中に突入したようでした。 山では山桜が咲き出し、躑躅もあちこちで咲き 始めてました。春の素敵な被写体がありすぎて 今日は一挙に13枚もアップしてしまいます。 ちょっと多すぎる枚数ですが たまにはいいかな? 里の桜 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/500 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、218 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-03-26 22:02
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(4)
今日も 天気は花曇り。 何時もより少し早い時間に 散歩に出かけた。春の進行は速いですね。 もう木々が緑に萌え始めてました。先日咲き 初めた日和田山登山口の桜はもう満開になっていた。 山からの眺望は相変わらず春霞で遠くは望めない。 そんな春まっただ中の散歩で撮ってきた 写真を今日はアップ いたします。 高麗川の河原 もう木々の緑が萌え始めた。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/800 F値、5.6 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、119 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-03-18 19:35
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
今日も 春うらら、ポカポカ陽気 でしたね。気温も24℃、散歩も 汗だくでした。それにしても春ですね。 そこかしこで色んな花が咲き始めてます。 今日は日和田山の山頂付近で馬酔木が咲き始めて ました。それに日和田山の登山口の桜が咲き始めて ました。この桜は染井ではなさそうで、安行桜かな? また気温が下がりそうですね。だいたい何時も桜の 季節は寒の戻りで寒い思いをしますがそんな 寒の戻りがありそうです。それでも もう春に突入しました ね。(^_-)-☆ 馬酔木咲く 日和田山にて ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/200 F値、6.3 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、270 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-03-15 20:23
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は 暖かかった。昼間は 気温が24℃を超えた。春突入! 山も緑が萌え始めた。里は梅が満開に。 道端の雑草、オイヌノフグリもいきなり 満開だ。山は春霞で視界は最悪。でも春が来た。 菜の花も咲き、木蓮も咲き始めた。もうすぐ桜も 咲き始める。この冬は例年になく寒かった。その 反動なのか?いきなり暖かくなって春が立ち上がった。 そんな気配のした今日は何時もより早く11時半過ぎに 散歩に出発。山はいつものコースをたどり 金刀比羅神社前で昼飯。お湯を沸かして カップ麺を食べた。残り湯で 何時ものようにコーヒーを 淹れて、まったりと。 何故か 今日は常連さんに は誰も会わなかった。 金刀比羅神社前でまったりした後、 急いで山を下りて巾着田に向かった。 日和田山ばかり言ってると巾着田の春を見逃し そうだったので今日は巾着田に行ってみた。 途中で古民家に寄ってみたが、古民家前の 菜の花が満開だった。巾着田では 梅が満開でぎりぎり間に合った ようだ。 そんな今日の 散歩写真を少したくさんアップ いたします。(^_-)-☆ 碧が萌え始めた日和田山 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/800 F値、6.3 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,320 測光方式、スポット測光 露出補正、0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、91 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-03-14 19:35
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
一昨日 から朝の最低気温が プラスになってきた。今朝は8℃! 天気予報ではまた寒くなるというが今日なんか 春の暖かさだった。今日は高麗神社に梅の様子を 見に行ったが、まだ全然だったのにはがっかりした。 この調子だと桜が咲くまで梅の花がもちそうだ。 高麗神社は枝垂れ桜と茅葺と紅白の梅が運が良ければ そろい踏みで見られそうだ。午後はいつもの日和田山へ。 山は今日もあまり視界が良くなかった。 春霞でした。そんな今日の 写真をアップいたします。 高麗神社の梅 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/200 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、55 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-03-06 21:06
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は 昼前の11時に家を出た。 ちょっと遠くまで行ってみようと 思い。日和田山から物見山を経てユガテ まで行こうと出かけたんですが、ちょっと 出かけたのが遅すぎました。おまけに今日は大気が 不安定で、突然雨が降ってきたり雷が鳴ったりで 途中であきらめて早めに山を下りてきました。 それでも今日は2万歩近くあるいてしまい ました。疲れました。 雨に濡れたシャガ 物見山近くにて ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/100 F値、5.6 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、64 使用レンズ、CANON EF17-85mm F4-5.6 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2017-04-29 18:23
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は ピーカンで小春日和 の良い天気でした。午後2時過ぎに 家を出て何時もの日和田山へ。山は緑が 日に日に濃くなってきてます。 もう淡い緑はかなり少なく なってきたのが わかります。 そんな 日和田山の 写真を今日はアップ いたします。 日和田山を望む ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/400 F値、9 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、17 使用レンズ、CANON EF17-85mm F4-5.6 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2017-04-23 19:26
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ご近所の写真 花 都 会 夜 景 古河総合公園 渡良瀬遊水地 秩 父 日 光 棚 田 祭り 横 浜 紅 葉 富 士 海 外 海外-ラオス ロスアンゼルス 白 鳥 水族館 0411_渡良瀬渓谷 0409_スポーツの秋 その他 未分類
タグ
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
検索
フォロー中のブログ
デジカメ撮影日和
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
松之山の四季2 メコンを渡る風-Wind... 生きる歓び Plaisi... 小さな手紙 Taka's Ph... 「料理と趣味の部屋」 遠野物語 武州写真帖 木の気持 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 エンゾの写真館 with... あゆみ2 Digital phot... 蝸牛 四季の予感 ヒトは猫のペットである ミケタンと僕の日記Part2 chacoと綴る散歩日記... マスター写真館2 kyoko(*^_^*)で~す ryonouske's ... *digital sky* 光と影と Ⅳ Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... Noriokunの日々是... 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ TAKASAN まんだら ローカル、B級の日々 晴れ、のちネコ 春一番 My Photo Square 美しい花に語る 虹のいろ 自然の中で 上州自然散策 気まぐれフォト 四季の色♪~こころに写し... K A R E・B I 3 私的な時間。 写真とパピオン大好き3 [新] ooxo_web 富士への散歩道 ~撮影記~ ON ANY SUNDA...
最新のコメント
Links
/ フォトログ:緑と光と風のなか。
/ 玉家の生存報告 / 私的写真箱 / DiMAGEの世界 / アコードさんのフォト・ライブラリー / なんちゃってイラスト / 海 写真・水中写真/ミクロネシアの島々 / 心のつぶやき サムイ島・タオ島・パンガン島 タイ移住日記 / 季節色 blog / Welcome to Homepage 渋川市周辺の自然 / コーディーの浜松ライフ / 酢味噌似庵 / ひぐらしカメラを覗きて「モントリオール的徒然写真記」 / 林 住 記 / ホタルの独り言 / しゃしんとスクーター ![]() 著・キット・タケナガ 「デジタル・写真の学校」 デジカメの初歩から奥義まで、これ一冊ですべてが分かる。 定価:1575円 ![]() Geo Visitors:過去24時間以内にこのblogを訪れて下さった人達は世界のどの場所からアクセスしたのかがGoogle map上に示されます。 ![]()
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ブログパーツ
ファン
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
記事ランキング
ブログジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
画像一覧
|
ファン申請 |
||