今日 はコロナウィルス 対策で緊急事態宣言が出た。 国内の感染者数はもう4,426人(対前日: +331人)と急激に増加しています。埼玉県は感染者216人 と増えています。日本の緊急事態宣言では欧米の対応に比べ 強制力が低いので海外からはこれでは感染の拡大は 押さえられないだろうと見られています。 対策ワクチンができるまでは 続きそうな気が します。 今日の 写真は 日が暮れてから 巾着田で撮ってきたフルムーン、 別名ピンクムーンです。撮影時間は 夜の8時半頃。巾着田 はもう人影は 無く 静かでした。 2枚目は昼間、飯能へ 買い物に出かけた帰りに 寄った廣渡寺の 桜です。 桜とフルムーン 巾着田にて ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),5 F値、9 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,1000 測光方式、マニュアル露出 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、16 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-04-07 22:24
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 午後、飯能の 岩淵の一本桜と永田 の萬福寺の桜を撮りに行って きました。岩淵の一本桜は丁度 満開でちょうど良いタイミングで 撮ることができました。その後 飯能市永田の萬福寺へ寄って みました。桜まだ 見ごろでした。 今日は この 2か所で 撮ってきた桜 をアップいた します。 岩淵の一本桜(1) ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/1250 F値、3.5 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、18 使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-04-06 18:22
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日 昼過ぎに 家を出て巾着田へ 向った。なるべく人に会わ ないように裏通りを選んで行ってきま した。巾着田に近づくと何と観光客がいっぱい! コロナウィルスの感染拡大の自粛はどこの話? という感じでした。人が沢山いた堤を避けて マスクを着用してさっさと撮影を 終わらせて帰って きました。 巾着田 から 日和田山の 金刀比羅神社前を カメラの望遠でのぞくと人がいっぱい でした。今日は登らなくてよかった 巾着田も早晩閉鎖されるよう な気がします。 今日の日和田山 散歩道から。ヤマザクラは終わりが近づき、新緑が萌えてきてます。 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/1000 F値、7.1 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、37 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-04-04 20:53
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日 は久しぶりに 山歩き。コロナ騒ぎ なのでいつもより人が少ない コースを今日は歩いてみた。自宅の ある団地から西側にある隣の団地まで歩き そこの西の端にある丘の上公園に登りそこから 山に入ってゆきます。今日目指したのはかまど山。 ただ、家を出たのが午後3時と遅かったので途中 で時間切れ(そのまま行ってたら夜になってしまい そうだったので)で途中から武蔵横手駅に降りて 帰ってきました。それでも歩いた距離は 8.3kmと結構歩きました。 次回、かまど山を 目指す時は 余裕 を もって 午後1時頃には 家を出た方が良さそうです。 今日のコースは山に入ってからは 20mくらいのアップダウンが連続して 続くので結構しんどかったです。 そのため、累積の獲得標高は 290mと結構登り ました。 自宅 から 隣の団地の 丘の上公園まで桜が あちこちに満開でしたので それを重点的に撮って きました。 満開の団地の桜と山の桜 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/200 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、77 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-04-03 22:08
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 久々に青空が広がる 良い天気でした。午後、思い切って 奥武蔵の桜巡りに車で出かけました。 コロナウィルスがやばいので昼食は家で済ませて 出先ではできるだけ人のいる場所へは近づかない つもりで出かけました。まずは顔振峠へ風影集落は 桜が満開でした。ここでは誰ともすれ違い ませんでした。次に向かったのは八徳 (やっとこ)の一本桜。 ここは数人 の 人が桜を見に 来てました。サクラの近くには 行かないで100mくらい離れた高台から撮影して 次の場所へ。根の権現天竜寺へ。ここは標高が625m と高いせいか、枝垂れは少し咲き始めてただけで まだ早かった。そのあと、名栗へ。名栗は 鳥居観音へ。時間が遅かったので 中へは入らず に 有間ダムへ 向かった。ダム周辺の桜、 満開でした。その後は帰途に就いたんですが 原市場のコメリを過ぎたあたりの小瀬戸あたりで 桜が固まって咲いてる場所を見かけたので 車を子安浅間神社の駐車スペースに 停めて桜を撮って きました。 そんな 今日の奥武蔵の桜 巡りで撮ってきた写真を アップいたします。 摩利支天尊と桜 顔振峠の風影集落にて ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/160 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、32 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-04-02 23:40
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 朝から雪だった。 雪が積もったら撮りに出かけようと 思ってた。昼頃に出かけるつもりがモタモタ してるうちに2時近くになってしまった。車で 巾着田まで行って見たが雪は消えてしまってた。後の祭り でした。それでも日和田山は雪が残ってました。堤の桜 は散り始めてました。しばらく撮影してから聖天院 へ向かいました。聖天院も雪は消えてました。 正面の江戸彼岸はもう散って 葉だけになって ました その後お隣の 高麗神社へ行って参道の 入り口で写真を撮って帰って きました。 巾着田の桜 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/250 F値、10 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、16 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-03-29 20:42
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 車で飯能市の 桜を巡って周ってきました。 まずは能仁寺、ここのお墓の枝垂れ桜 が満開になってました。能仁寺から見える 近所の山は山桜が咲き誇っていた。その後、 双柳の毘沙門天浄心寺へ向かったが途中で ちょっと荒れた神社に桜が咲いていた ので車を停めて撮影した。 三吉稲荷神社 という 神社 だった。次に 双柳の毘沙門天浄心寺。ここは 桜が満開で素晴らしかった。そのあと 岩淵の一本桜に行って見たが 開花はまだでした。 その後 大字原町の 心應寺へここも桜は 満開でした。まだまだ桜 を見たい場所は沢山ありますが 今日はここで終わりにしました。 能仁寺の枝垂れ桜 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/200 F値、9 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,320 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、103 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-03-27 21:21
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日も 快晴で気持ち よい小春日和でした。 自宅を2時過ぎに出てのんびり 巾着田に向かいました。高麗の里は もどこも桜満開。ソメイも満開です。 散歩途中で見る日和田山も山桜満開で緑 も萌え始めてます。今日の巾着田は ソメイヨシノが満開になってました。 この季節はやはり最高です ね。巾着田で友人 のI氏と合流 です。 今日は I氏から撮影の 相談を受けて実地に 桜を撮りながら少し撮影のコツ をレクチャーしました。I氏、呑み 込みが早く露出補正もマスター して素敵な写真を 撮られて ました(^_-)-☆ 今日の日和田山 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/1600 F値、6.3 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、117 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-03-26 20:08
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日 東郷寺の 枝垂れ桜を撮ってから 帰り道、せっかく府中まで来た ので近くで桜の咲いてるところは と思って、初めてでしたが府中の森公園 へ寄ってみました。サクラ7分咲くらいで とても良かったです。桜並木や噴水 広い芝生の広場などがあり 気持ちの良い公園 でした。 走る ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/400 F値、6.3 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、300 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-03-24 22:35
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日 東郷寺の 枝垂れ桜を撮ってから 帰り道、せっかく府中まで来た ので近くで桜の咲いてるところは と思って、初めてでしたが府中の森公園 へ寄ってみました。サクラ7分咲くらいで とても良かったです。桜並木や噴水 広い芝生の広場などがあり 気持ちの良い公園 でした。 走る ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/400 F値、6.3 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、300 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-03-24 22:35
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ご近所の写真 花 都 会 夜 景 古河総合公園 渡良瀬遊水地 秩 父 日 光 棚 田 祭り 横 浜 紅 葉 富 士 海 外 海外-ラオス ロスアンゼルス 白 鳥 水族館 0411_渡良瀬渓谷 0409_スポーツの秋 その他 未分類
タグ
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
検索
フォロー中のブログ
デジカメ撮影日和
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
松之山の四季2 メコンを渡る風-Wind... 生きる歓び Plaisi... 小さな手紙 Taka's Ph... 「料理と趣味の部屋」 遠野物語 武州写真帖 木の気持 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 エンゾの写真館 with... あゆみ2 Digital phot... 蝸牛 四季の予感 ヒトは猫のペットである ミケタンと僕の日記Part2 chacoと綴る散歩日記... マスター写真館2 kyoko(*^_^*)で~す ryonouske's ... *digital sky* 光と影と Ⅳ Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... Noriokunの日々是... 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ TAKASAN まんだら ローカル、B級の日々 晴れ、のちネコ 春一番 My Photo Square 美しい花に語る 虹のいろ 自然の中で 上州自然散策 気まぐれフォト 四季の色♪~こころに写し... K A R E・B I 3 私的な時間。 写真とパピオン大好き3 [新] ooxo_web 富士への散歩道 ~撮影記~ ON ANY SUNDA...
最新のコメント
Links
/ フォトログ:緑と光と風のなか。
/ 玉家の生存報告 / 私的写真箱 / DiMAGEの世界 / アコードさんのフォト・ライブラリー / なんちゃってイラスト / 海 写真・水中写真/ミクロネシアの島々 / 心のつぶやき サムイ島・タオ島・パンガン島 タイ移住日記 / 季節色 blog / Welcome to Homepage 渋川市周辺の自然 / コーディーの浜松ライフ / 酢味噌似庵 / ひぐらしカメラを覗きて「モントリオール的徒然写真記」 / 林 住 記 / ホタルの独り言 / しゃしんとスクーター ![]() 著・キット・タケナガ 「デジタル・写真の学校」 デジカメの初歩から奥義まで、これ一冊ですべてが分かる。 定価:1575円 ![]() Geo Visitors:過去24時間以内にこのblogを訪れて下さった人達は世界のどの場所からアクセスしたのかがGoogle map上に示されます。 ![]()
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ブログパーツ
ファン
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
記事ランキング
ブログジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
画像一覧
|
ファン申請 |
||