今朝 雨の心配を しながら、8時過ぎに家を出て 秩父の皆野町の山奥まで車を飛ばした。 心配した雨は止んでいたが山は霧に包まれて いた。着いた場所は皆野町大字金沢、浦田地区。 標高が約500mの山の中だ。この山の森に沢山の 紫陽花が植えられている。その紫陽花、丁度見ごろ であった。しかも今日は美味い具合に霧が出てて またとない素晴らしい撮影条件となりました。 調子に乗って撮ってたら200枚近くに なってしまった。(#^.^#) 似たような ショット ばかり に なってしまい ましたが何枚か撮ってきた 写真をアップいたします。 紫陽花(1) ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/80 F値、9 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,800 測光方式、分割測光 露出補正(EV)、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、17 使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-06-24 21:40
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日の 続きです。 紫陽花そして最後は 睡蓮です。沢山撮った割に これはと思うショットは少なかった。 反省、まだまだです。(*_*; 今日は終日雨、しかも気温は 19℃以下で寒い一日 でした。 でも 寒いのは 今日までで、明日 から気温は上がってゆき、週末 には30℃を超える暑さになりそうです。 そろそろ梅雨明けかも? 紫陽花(1) 府中市郷土の森博物館にて ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/200 F値、3.5 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正(EV)、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、38 使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-06-22 21:23
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 久し振りに府中市 まで墓参りに出かけた。 多磨霊園まで車で自宅から1時間半。 家を出た7時過ぎには雨が降っていたが 多磨霊園に着くころには雨は止んでいた。 墓の掃除をしてから近くに在る郷土の森へ。 紫陽花、少し色褪せてきたものもあったが まだまだ見ごろでした。コロナの規制が 緩んで空の日曜日だったせいか 沢山の人が訪れていた。 ここの紫陽花 は 見事です。 種類は多いし手入れは 行き届いてるので撮影も楽しく 気がついたら200枚くらい撮って ました。今日はその撮ってきた 紫陽花の写真を6枚 アップいたします。 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/200 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正(EV)、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、111 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-06-21 17:54
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 朝から晴れて 暑かった。昼前に買い物 に出かけた帰りに高麗神社へ寄って きました。紫陽花が終わりそうな気がして 行って見ました。高麗神社の紫陽花、見ごろ のピークは過ぎてました。傷んだ花が目だって 新鮮な花は少なくなってました。自宅に戻り 夕方になって外を見るとまだ日が射してまし た。ひょっとしたら夕焼けが見れるかな と思い、自宅裏の高台に 上ってみました。 結果 OKで 綺麗な夕焼け が見れました。そんな 夕焼けの写真と高麗神社 の紫陽花の写真 をアップいたします。 高麗神社の紫陽花 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/40 F値、9 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,400 測光方式、分割測光 露出補正(EV)、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、16 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-06-15 20:40
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝 雨が降る前にと 9時頃、近所の白子にある 長念寺へ紫陽花を撮りに行ってきました。 雨、撮ってるうちに降ってきましたがギリギリで ずぶぬれにならずに済みました。長念寺の紫陽花 丁度見ごろで最高でした。それに雨が 少し降って紫陽花が 生き生き して ました。丁度 良いタイミングッだったようで、 出かけて正解でした。そんな長念寺で撮った 紫陽花の写真をアップいたし ます。 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/320 F値、4.5 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正(EV)、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、41 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-06-14 19:01
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日 所用で久ぶり に川越へ行ってきました。 あまり時間が無かったので、 川越市南通町の川越八幡宮に寄って 紫陽花を撮ってきました。紫陽花がちょうど 見ごろになってました。昨日はカメラのレンズ にf=1.4、30mmの単焦点レンズを付けて 撮ってみました。時間があれば中院や喜多院 や蔵の街を撮りたかったんですが 残念です。という訳で 八幡神社の 紫陽花の 写真 を アップ します。 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/100 F値、1.4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 測光方式、分割測光 露出補正(EV)、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、30 使用レンズ、Sigma 30mm F1.4 DC HSM More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-06-12 11:21
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
14日、 15日と出かけて 来ました。義の甥の結婚式 への出席と旧友と飲むために。 行く先は長野県駒ケ根市。自宅から 車で高速道路を圏央道から中央道と乗り継いで 距離220km、所要時間は3時間弱のところです。 14日に義の甥の結婚式に出席して、その後、旧友 と飲みました。旧友とは久しぶりでしたので話が 弾んで気がついたら夜の10時近くになってまし た。夕方の4時過ぎから飲み始めてたので 6時間近くも飲んでしまいました。 何か楽しく話してたら あっという間に 時間が 過ぎてしまい ました。久しぶりに 楽しく飲めました。 翌日は、前から気になっていた 枝垂れ桜(吉瀬の枝垂れ桜)のロケハン をしてから光前寺に寄ってから 帰路に着きました。 光前寺、紫陽花が ちょうど 見頃 に なってました。 吉瀬の枝垂れ桜 今日は雲が中央アルプスにかかってて 残念でしたが、場所も確認できたのでいつか満開の桜を撮り聞きたいですね ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/100 F値、7.1 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、44 使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-07-15 21:33
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日 久し振りに 墓参り。墓は府中市の 多磨霊園。自宅から車で約 1時間半。ちょっと遠いのでたまに しか行けない。今回は墓参りの帰りに 府中市の東京競馬場の西南の多摩川べりにある 「郷土の森博物館」へ。ここは初めての訪問です。 TVでここの紫陽花を取りあげられていたので どんなところだろうと行って見ました。 入場料は府中市民以外は¥300と 安いです。地図で見ると とても広い そして 実際に入場して ビックリ!さすが府中市! 中には府中市に在った古い歴史的な 家屋が移築されていてそれらが紫陽花と 溶け合って素敵な空間をつくり 出していた。紫陽花も 素晴らしかったが 沢山の梅の木 が植え られていた。種類も めちゃくちゃ多い。それからモミジ や楓も沢山植えられていて秋の紅葉もさぞかし! と思われるほどでした。館内の森の管理は しっかりされていて素晴らしいの 一言でした。 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/125 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,400 測光方式、分割測光 露出補正、-2.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、21 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-07-01 16:13
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
昼頃 巾着田へ行って みた。巾着田は紫陽花が 見頃だ。巾着田の紫陽花の株は十分 大きくなって鑑賞に堪えるほどになってきたが どうも花の付が良くない株が多い。去年の秋に たまたまでしたが9月に紫陽花の剪定をやってるのを 見かけた。剪定が遅すぎるように感じた。 あれじゃ、花芽を残すような剪定が 上手くできないんじゃないか? と疑問に思った のを思い 出した。 紫陽花の剪定時期 は遅くとも7月半ばまでには 終わらせなければならないようです。 今年の剪定はちゃんとやってほしいもんですね。 株は十分大きくなってきてるので 花をいっぱいつけて 欲しいもんですね。 来年を期待です! 紫陽花と日和田山 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/250 F値、10 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、18 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-06-20 18:21
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日 は朝から激しい雨、 気温も17℃までしか上がらず 寒い一日でした。そういう訳で今日は どこにも行けず。昨日は東秩父まで紫陽花を 撮りに行ってきました。場所は白石地区。定峰峠 から東南の方角にある谷間の集落です。ここの紫陽花の 宣伝パンフレットが素晴らしかったのでそれにつられて 行って見たのですが、ちょっと期待外れでした。 時期が少し早かったかな?と思ったんですが、 どうも紫陽花の手入れが殆どされて いなくて、去年の花の 残骸が残ってる状態、 それに 雑草の弦が花に 絡まったままのところが目についた。 駐車場は無人で無料、人気も無し。これでは いくら人が訪れても地元には金は一切落ちない。 もう少し工夫しないと誰も来なくなりそうな 状況だなと思いました。 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/25 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、17 使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-06-15 22:24
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ご近所の写真 花 都 会 夜 景 古河総合公園 渡良瀬遊水地 秩 父 日 光 棚 田 祭り 横 浜 紅 葉 富 士 海 外 海外-ラオス ロスアンゼルス 白 鳥 水族館 0411_渡良瀬渓谷 0409_スポーツの秋 その他 未分類
タグ
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
検索
フォロー中のブログ
デジカメ撮影日和
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
松之山の四季2 メコンを渡る風-Wind... 生きる歓び Plaisi... 小さな手紙 Taka's Ph... 「料理と趣味の部屋」 遠野物語 武州写真帖 木の気持 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 エンゾの写真館 with... あゆみ2 Digital phot... 蝸牛 四季の予感 ヒトは猫のペットである ミケタンと僕の日記Part2 chacoと綴る散歩日記... マスター写真館2 kyoko(*^_^*)で~す ryonouske's ... *digital sky* 光と影と Ⅳ Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... Noriokunの日々是... 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ TAKASAN まんだら ローカル、B級の日々 晴れ、のちネコ 春一番 My Photo Square 美しい花に語る 虹のいろ 自然の中で 上州自然散策 気まぐれフォト 四季の色♪~こころに写し... K A R E・B I 3 私的な時間。 写真とパピオン大好き3 [新] ooxo_web 富士への散歩道 ~撮影記~ ON ANY SUNDA...
最新のコメント
Links
/ フォトログ:緑と光と風のなか。
/ 玉家の生存報告 / 私的写真箱 / DiMAGEの世界 / アコードさんのフォト・ライブラリー / なんちゃってイラスト / 海 写真・水中写真/ミクロネシアの島々 / 心のつぶやき サムイ島・タオ島・パンガン島 タイ移住日記 / 季節色 blog / Welcome to Homepage 渋川市周辺の自然 / コーディーの浜松ライフ / 酢味噌似庵 / ひぐらしカメラを覗きて「モントリオール的徒然写真記」 / 林 住 記 / ホタルの独り言 / しゃしんとスクーター ![]() 著・キット・タケナガ 「デジタル・写真の学校」 デジカメの初歩から奥義まで、これ一冊ですべてが分かる。 定価:1575円 ![]() Geo Visitors:過去24時間以内にこのblogを訪れて下さった人達は世界のどの場所からアクセスしたのかがGoogle map上に示されます。 ![]()
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ブログパーツ
ファン
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
記事ランキング
ブログジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
画像一覧
|
ファン申請 |
||