今日は とても涼しかった。 昨晩の最低気温は21℃だった。 今朝は涼しくて気持ちよい朝を迎えられた。 台風の影響のようですが一瞬秋を感じさせてくれました。 今日は散歩に出かけませんでした。在庫写真より、6年前 の今日の撮影で長野県の霧ヶ峰、車山一帯で撮った写真 をアップいたします。最近はもうあまり遠出しませんが この頃までは結構頻繁に遠出して写真を撮ってました。 こうして昔の写真をたまに取り出して 見るのも悪くありませんね(^_-)-☆ また出かけたくなります。 山頂の眺め 車山山頂にて ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/100 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、24 使用レンズ、CANON EFS17-85mm F4-5.6 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-07-27 21:51
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 早朝6時半に家を出て 車で東京都府中市にある多磨墓地 まで久しぶりに墓参りに。多磨墓地までは 約2時間かかります。いつもは墓参りが終わると まっしぐらに自宅目指して帰ってたのですが、最近 はせっかく出かけたから帰りには途中寄り道して 帰るようにしてます。今日は多摩湖湖畔の駐車場に 車を停めて歩いて多摩湖の突堤を渡り西武遊園地 の脇を通って北山公園まで足を延ばして みました。車から北山公園まで のんびり歩いて1時間弱 掛りました。 北山公園 初めて行ってみました。 なかなか素晴らしい公園でした。 里山の雰囲気の残る谷地のような ところで、今日は紫陽花が満開。菖蒲もそろそろ 終わりに近かったですが沢山咲いて ました。入園は無料で、今日は ちょうど菖蒲祭の最終日 ということで 沢山の 家族連れでにぎわって ました。 多摩湖 右奥に西武球団の本拠球場メットライフドーム(西武球場)が見えます。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/640 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、21 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-06-17 18:11
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は 朝から雨だった。 どうも梅雨入りしたようです。 ちょっとまだ早いかな?と思いましたが 近所(白子)の長念寺へ紫陽花の咲き具合を 見に行ってきました。長念寺の紫陽花は咲き出して ましたがまだまだのようでした。紫陽花が桜の木の下 で日当たりが悪いからなのか花の数が少なかった。 やはり中旬から下旬当たりまで待たないと ダメかな?という状況でした。 それでも写真 を撮って きましたので アップいたします。 白子は飯能市です。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/125 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,250 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、200 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-06-06 19:45
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 朝から曇りで予報では 昼頃から雨。昨日、山を歩きすぎて しまった(19000歩)ので今日は雨だし 休養日にして散歩には出ませんでした。写真 も撮ってなかったんですが、たまには自宅の庭に 咲いてる花を撮ってみました。庭は妻の趣味で薔薇 をはじめいろんな花が植えられてますが咲いてた花 の中から、菖蒲とテッセンを撮ってみました。 ちょうど雨がパラパラと降っていたので 雨のしずくがいいアクセント になってくれたようです。 庭に咲く菖蒲 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/250 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,400 測光方式、分割測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、81 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-05-30 16:38
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は 午前中からあちこち 春の写真を撮り歩いた。とにかく あちらこちらでいきなり桜が満開になって きたので忙しかった。更に何時もの日和田山への 散歩にも出かけたので、歩数はいつもの12000歩に 6000歩プラスの18000歩も歩いてしまいました。 もう、里も山も春まっただ中に突入したようでした。 山では山桜が咲き出し、躑躅もあちこちで咲き 始めてました。春の素敵な被写体がありすぎて 今日は一挙に13枚もアップしてしまいます。 ちょっと多すぎる枚数ですが たまにはいいかな? 里の桜 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/500 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、218 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-03-26 22:02
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(4)
今日は 天気が悪くて 雨が降りそうだったので 日和田山は止めて巾着田へ行ってみた。 巾着田では曼殊沙華が終わり蕎麦の花が 見頃になっていた。他にはアメリカ 芙蓉や紫式部が見ごろに なっていた そんな 巾着田で撮って きた写真をアップいたします。 紫式部 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/320 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,400 測光方式、スポット測光 露出補正、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、200 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2017-10-02 20:06
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
今日も 終日厚い雲が 垂れ込めて気温もあまり 上がらなかった。そして霧雨が 降ったり止んだりの一日でした。 山は湿ってて滑りやすい。特に下りは。 日和田山の下りはこう湿ってるとよく滑る。 普段は何気なく足を乗せる土、赤土は 特によく滑る。岩も靴底に濡れた 土が着いてるとよく滑る。 山で滑って怪我をしても バカバカしいので 今日も 山へは行かな かった。結局終日PCの 前でウダウダ時間をつぶして しまった。全く無駄な 時間を過ごして しまい ました。 今日は写真も 撮らなかったのでまた、在庫 写真です。昔、奥多摩の御岳山で 撮ったレンゲショーマの 写真です。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 40D 露出時間(秒),1/30 F値、5.6 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,640 測光方式、スポット測光 露出補正、-0.33 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、100 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2017-08-14 20:54
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 大分耳の具合が 落ち着いてきた。夕方 4時過ぎに家を出て近所を歩いて きた。退院してからの散歩としては初めて だ。もう時間が夕暮れ時だったのと曇ってたので なかなか良い被写体が見つからなかったので 今日は花を主に撮ってきた。2枚目と3枚目 は自宅の庭に咲いてた薔薇です。 オオキンケイギク ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/160 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,250 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、200 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2017-05-24 19:17
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
突然 ですが、明日から 10日間くらいブログやFace ・ bookなどの投稿をお休みします。 ちょっと別荘(病院)へ泊ってきます。 右耳の鼓膜に随分前(数十年前)から大きな穴が 空いたままになってたんですが最近耳鳴りがしたので 専門医に見てもらったところ、このまま放置すると 難聴やら脳への影響が懸念されるという事で 鼓膜の内側の鼓室形成術と鼓膜の再生手術 を受けることになりました。左の耳も 鼓膜に同じくらいの穴が開いた ままなのでこちらも 次回、手術の 予定になってます。(*_*; 手術自体はそんなに 難しくない 手術らしいので退院したらまた 報告したいと思います。 今日は 自宅近くの並木の アカシアの紫の花と自宅の庭に 咲いている花の写真をアップいたします。 アカシアの紫の花 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/160 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,250 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、200 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2017-05-09 19:21
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は 昼前に何時もの 散歩に出かけました。11時頃 に自宅を出て日和田山へ向かいました。 今日は気温が高く、日和田山を登り始めたら 汗がどっと吹き出してきました。もう夏 見たいでした。山は相変わらず春霞 で視界はあまり良くなく遠くは しっかり霞んでました。 高麗川の河原には 相変わらず 沢山のテントが張られ 賑わってました。そんな今日の散歩 で撮ってきた写真を アップします。 日和田山 緑が随分濃くなりました。もう夏の色ですね。 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/1000 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、160 使用レンズ、CANON EF70-200mm F4.0L IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2017-05-06 19:46
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ご近所の写真 花 都 会 夜 景 古河総合公園 渡良瀬遊水地 秩 父 日 光 棚 田 祭り 横 浜 紅 葉 富 士 海 外 海外-ラオス ロスアンゼルス 白 鳥 水族館 0411_渡良瀬渓谷 0409_スポーツの秋 その他 未分類
タグ
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
検索
フォロー中のブログ
デジカメ撮影日和
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
松之山の四季2 メコンを渡る風-Wind... 生きる歓び Plaisi... 小さな手紙 Taka's Ph... 「料理と趣味の部屋」 遠野物語 武州写真帖 木の気持 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 エンゾの写真館 with... あゆみ2 Digital phot... 蝸牛 四季の予感 ヒトは猫のペットである ミケタンと僕の日記Part2 chacoと綴る散歩日記... マスター写真館2 kyoko(*^_^*)で~す ryonouske's ... *digital sky* 光と影と Ⅳ Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... Noriokunの日々是... 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ TAKASAN まんだら ローカル、B級の日々 晴れ、のちネコ 春一番 My Photo Square 美しい花に語る 虹のいろ 自然の中で 上州自然散策 気まぐれフォト 四季の色♪~こころに写し... K A R E・B I 3 私的な時間。 写真とパピオン大好き3 [新] ooxo_web 富士への散歩道 ~撮影記~ ON ANY SUNDA...
最新のコメント
Links
/ フォトログ:緑と光と風のなか。
/ 玉家の生存報告 / 私的写真箱 / DiMAGEの世界 / アコードさんのフォト・ライブラリー / なんちゃってイラスト / 海 写真・水中写真/ミクロネシアの島々 / 心のつぶやき サムイ島・タオ島・パンガン島 タイ移住日記 / 季節色 blog / Welcome to Homepage 渋川市周辺の自然 / コーディーの浜松ライフ / 酢味噌似庵 / ひぐらしカメラを覗きて「モントリオール的徒然写真記」 / 林 住 記 / ホタルの独り言 / しゃしんとスクーター ![]() 著・キット・タケナガ 「デジタル・写真の学校」 デジカメの初歩から奥義まで、これ一冊ですべてが分かる。 定価:1575円 ![]() Geo Visitors:過去24時間以内にこのblogを訪れて下さった人達は世界のどの場所からアクセスしたのかがGoogle map上に示されます。 ![]()
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ブログパーツ
ファン
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
記事ランキング
ブログジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
画像一覧
|
ファン申請 |
||