昨日 ですが、高麗神社 へ行きました。梅は咲いてるかな と見てみましたら、何と数輪でしたが 紅梅が咲いてました!ちょっと早いかな? 丁度咲いたばかりのようで瑞々しく逆光に透けて 見えた紅梅のピンクがなんとも言えずきれい でした。その紅梅の写真をアップ いたします。 紅 梅 高麗神社にて ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D MarkⅡ 露出時間、1/80 F値、6.3 露出プログラム絞り優先AE ISO感度,400 測光方式、分割測光 露出補正(EV)、1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ フィルター、CPLフィルター使用 焦点距離(mm)、300 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO ▲
by hermes_sawa1
| 2020-12-29 23:48
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
明日 新潟の十日町市 松之山へ行ってきます。 お通夜です。毎年、松之山で 棚田の稲作のまねごとを仲間とやって ますが、その農作業をやる時に宿泊先と してお世話になっている橋本紘二さんが7日 に亡くなられた。橋本さんは農業写真家と いわれてます。松之山の農民を撮り続けて るうちに松之山へ住みついてしまった という写真家です。橋本紘二さん の写真家としての情報 はこちらを ご覧ください。 橋本さんとは松之山で知り合って からもう十年以上になります。それ以来 稲作の農作業に出かけるたびに お世話になってきました。 その折には 必ず 宿泊する晩は 酒宴になるんですが必ず その酒宴の中心になってたのが 橋本さんでした。 橋本さんは ここ 数年 糖尿病に悩まされ ておられ、去年の秋には 眼底出血の手術をされた んですがそれ以来、視力が落ちて 撮影の仕事ができなくなってました。 そういう困難な状況でも頑張って おられましたが急な 訃報に ショックを受けてます。 という訳で明日の通夜と明後日 朝の出棺に参列して きます。 橋本 さんのご冥福をお祈り いたします。 今日の写真は 高麗神社の桜の開花状況の写真です。 参道入り口の桜、咲き始めました。 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/400 F値、6.3 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、ー0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、300 使用レンズ、TAmRon AF16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2020-03-11 20:21
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 一日中気温が上がらず 寒かった。日中でも7℃くらい までしか上がらなかった。昨日の 写真ですが、高麗神社の紅葉が丁度 見頃になってました。ただ、銀杏は もう少しかな?という感じでした。 十月桜もまだ咲いてました。 紅葉 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7DMarkⅡ 露出時間(秒),1/500 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,500 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、270 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-11-26 20:54
| 紅 葉
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 久し振りに 高麗神社の獅子舞を 撮りに行ってきました。ここの 獅子舞は舞台が高麗神社と良いので 見栄えが素晴らしいです。ここの獅子舞は ササラ、3匹獅子舞ですが、ササラを弾くのは 本来男の子ですが、最近の少子化で大概の地区の 獅子舞ではササラっ子は男児が少なくて仕方なく 女児がやるところが多いんですがここ高麗神社の 獅子舞では男児がササラっ子をやってました。 いいですね。そんな高麗神社の獅子舞を 撮ってきましたのでアップ いたします。 獅子舞の演者の青年 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 40D 露出時間(秒),1/30 F値、6.3 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,200 測光方式、分割測光 露出補正、-2.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、154 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-10-19 21:41
| 祭り
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 埼玉知事選の 期日前投票に行ってきた。 帰りに久しぶりに高麗神社に寄ってみた。 この季節、花は期待してなかったんですが、 意外にいろんな花が咲いてたのには ビックリしました。 そんな高麗神社 で撮って きた 写真を アップいたします。 ギボウシ ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/100 F値、5.6 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、154 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-08-14 23:36
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
高麗神社 では今茅の輪が 鳥居のところに設えてあり ます。一昨日になりますが、たまたま 高麗神社へ行ったら茅の輪ができてました。 早速茅の輪くぐりを行ってみた。8の字状に 左側を2回、右側を一回周る。一応、「心身を 清めて厄災を祓い、無病息災を祈願」しました。 ついでに七夕祈願もやって帰りに「笹竹や短冊」 を頂いてきました。高麗神社の紫陽花も そろそろ終わりに近づいてますが まだ綺麗に咲いて いました。 茅の輪 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/80 F値、4.5 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-1.0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、21 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-07-03 21:25
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
ここ 連日寒い日が続いてる お蔭で桜が長持ちしてますね。 昨日、高麗神社へ行って見たら参道 の桜はまだ満開のままであまり散って ませんでした。もうとっくに散って しまっただろうなと思ってました のでまだ満開の桜が 楽しめてちょっと 得した 気分 になりました。 でも春は着実に進んで ます。境内のシャクナゲも 咲き始めてました。そして ツツジも満開に。 そんな 高麗神社で 撮ってきた写真 をアップいたします。 参道の満開の桜 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/1600 F値、4 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、スポット測光 露出補正、0 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、42 More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-04-14 22:23
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は 午後、所用で日高市役所 へ出かけた帰りに高麗神社に寄って みた。紅梅が咲き始め、マンサクも 咲き始めていた。春の香りですね。 撮ってきた写真をアップ いたします。 紅梅と茅葺 ![]() ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/25 F値、13 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,320 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、46 使用レンズ、CANON EFS17-55mm F2.8 IS USM More ▲
by hermes_sawa1
| 2019-02-15 19:29
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
今日も 曇りでスッキリしない 一日でした。今日は歯の治療に午前中。 帰宅してからインフルエンザの予防注射に 近所の病院へ。その後市役所へ。なんだかんだ ちょこちょこ出かけてるうちに一日が終わって しまいました。今日はちょこちょこ出かける際に カメラを持って行きましたので写真もちょこちょこ 撮ってきました。そんなちょこちょこ撮って きた写真を今日はアップ いたします。 ところで 話は変わりますが、デジタル 一眼レフカメラには写真保存用に フラッシュメモリーが 必要です。 私は 16GBのコンパクト フラッシュカードをずっと 使ってきましたがついに御臨終 を迎えてしまいました。今年の春頃から 撮った写真に画像が崩れたのが 混ざり始めました。 夏ころには撮影中に カメラが かたまってしまって、 うんともすんとも言わなくなって しまい、仕方なく電源を一旦切って 入れ直す。するとまた使える。 でもさっきおかしくなった 時に撮った写真 ファイルは 壊れて 使えなかった。 そしてだんだんおかしくなる頻度が 上がって。ついに3日前に何をしても その16GBのカードがカメラにもPCにも 認識されなくなって死にました。 このカードは8年近く 使ってましたが、 読み書きの回数は 多分、100万回 近くに なってたんでしょう。 フラッシュメモリーには寿命があるって 分かってたんですが実際に 寿命を迎えたのは 初めて の 経験でした。 結構自分では慌ててしまいました。 そして、今日、新しいコンパクトフラッシュ が自宅へ配達されました。32GBの東芝製の コンパクトフラッシュです。 10年ぶりの購入なので 性能の 向上にはビックリ しました。書き込みと読み出しの スピードがずいぶん速くなってます。 カメラを高速連射してみました。 RAWファイルですが かなりな枚数 を一気に 連射 できるように なりました。(^_-)-☆ 十月桜 ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/320 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,100 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、270 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-11-07 20:25
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(0)
そろそろ 紫陽花も終わりの季節に 入りそうな時期になってきたので 今朝、思い切って白子の長念寺と高麗神社へ 紫陽花を撮りに出かけてきました。長念寺も 高麗神社も紫陽花はちょうど盛りで見ごろに なってました。長念寺の紫陽花は花着きも良く 見事でした。ちょっと枚数を多くアップ しますね(^_-)-☆ 長念寺の紫陽花(1) ![]() 撮影データ> ※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用) 機種,Canon EOS 7D 露出時間(秒),1/125 F値、8 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,320 測光方式、分割測光 露出補正、-0.67 フラッシュ,使用せず/常時オフ 焦点距離(mm)、70 使用レンズ、TAmRon AF18-270mm F3.5-6.3 Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] MACRO More ▲
by hermes_sawa1
| 2018-06-14 18:15
| ご近所の写真
|
Trackback
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ご近所の写真 花 都 会 夜 景 古河総合公園 渡良瀬遊水地 秩 父 日 光 棚 田 祭り 横 浜 紅 葉 富 士 海 外 海外-ラオス ロスアンゼルス 白 鳥 水族館 0411_渡良瀬渓谷 0409_スポーツの秋 その他 未分類
タグ
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
検索
フォロー中のブログ
デジカメ撮影日和
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
松之山の四季2 メコンを渡る風-Wind... 生きる歓び Plaisi... 小さな手紙 Taka's Ph... 「料理と趣味の部屋」 遠野物語 武州写真帖 木の気持 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 エンゾの写真館 with... あゆみ2 Digital phot... 蝸牛 四季の予感 ヒトは猫のペットである ミケタンと僕の日記Part2 chacoと綴る散歩日記... マスター写真館2 kyoko(*^_^*)で~す ryonouske's ... *digital sky* 光と影と Ⅳ Today's action すずちゃんのカメラ!かめ... Noriokunの日々是... 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ TAKASAN まんだら ローカル、B級の日々 晴れ、のちネコ 春一番 My Photo Square 美しい花に語る 虹のいろ 自然の中で 上州自然散策 気まぐれフォト 四季の色♪~こころに写し... K A R E・B I 3 私的な時間。 写真とパピオン大好き3 [新] ooxo_web 富士への散歩道 ~撮影記~ ON ANY SUNDA...
最新のコメント
Links
/ フォトログ:緑と光と風のなか。
/ 玉家の生存報告 / 私的写真箱 / DiMAGEの世界 / アコードさんのフォト・ライブラリー / なんちゃってイラスト / 海 写真・水中写真/ミクロネシアの島々 / 心のつぶやき サムイ島・タオ島・パンガン島 タイ移住日記 / 季節色 blog / Welcome to Homepage 渋川市周辺の自然 / コーディーの浜松ライフ / 酢味噌似庵 / ひぐらしカメラを覗きて「モントリオール的徒然写真記」 / 林 住 記 / ホタルの独り言 / しゃしんとスクーター ![]() 著・キット・タケナガ 「デジタル・写真の学校」 デジカメの初歩から奥義まで、これ一冊ですべてが分かる。 定価:1575円 ![]() Geo Visitors:過去24時間以内にこのblogを訪れて下さった人達は世界のどの場所からアクセスしたのかがGoogle map上に示されます。 ![]()
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
ブログパーツ
ファン
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
記事ランキング
ブログジャンル
人気blogランキングに参加してます。もしお気に召して頂けたら、コチッとお願いいたします。励みになります。
画像一覧
|
ファン申請 |
||